初夏を思わせる気候ですね。
いかがお過ごしでしょうか?
ひなみは
京都空間コーディネーター湯浅さんにかざっていただいた
笹飾りがしつらいに。
今日は天の川は輝くのでしょうか?
恐れ入りますが本日はひなみは臨時休業とさせていただきます。
水無月が和菓子屋さんに並ぶ時期となりました
さて今、私が一番表現し伝えたい「京都で文化を楽しむ」ことが実現しました
一つ目が 「こっとう講座」http://www4.ocn.ne.jp/~adapt/index2.html
こっとうを始めたくて骨董商の店先を覗き見るのがやっとだった私が
今は骨董屋さんで骨董の器でお茶をいただきながら世間話をたのしめるようになりました
この、骨董の楽しさと奥深さを教えてくださった「画餅洞」さんにお願いし
骨董の手習い講座を企画しました
詳しくはこちらをご覧ください
⇒http://www4.ocn.ne.jp/~adapt/index2.html
今月は 28日(月) 開催
お申し込みは075(432)7528 または info@adapt.ne.jp まで
本物の様々な種類の骨董に触れながら時代を超えたお話とともにこっとうワールドをぜひ楽しんでください
「ほうれん草のごまよごし」と大正ガラス皿
詳しくはこちらをご覧ください⇒http://www4.ocn.ne.jp/~adapt/index2.html
偉人、文人が京都を訪れた理由にもなった京都の文化の魅力
5月というのに寒さを感じる日がつづきましたが
皆さん いかがお過ごしでしょうか?
5月の母の日の贈り物フェアーでは絞り染めスカーフが人気でした。
今月は父の日!
どんな品をお選びいただけるか今からわくわくしています。
丁寧に京の地で作られた品をご用意しお待ちしております。
よろしくおねがいいたします
店主
ひなみには「母の日の贈り物を」とお客様が日に日に
多くご来店いただいています。
本当にありがとうございます。
ひなみには、京都の工芸の技を活かしつつも今の暮らしにお使いいただける品が
いろいろと揃っております。
京友禅紙でお化粧されたノートや
透かしのうちわに胡蝶蘭をあしらってあったり
バッグの中にそっと忍ばせる天然香の香り袋など
他にも多数ございますので贈り物を受け取られる方の暮らしに合う品を
ぜひ楽しんでおえらび下さい。
ひなみは母の日の日曜日も営業しております。
お忙しい方はオンラインショップをぜひご利用ください、
5000円以上母の日ギフト送料無料サービスを行っております。
ひなみの店内では ・・・
京うちわ阿以波の木版画天井も完成いたしました。
100年以上前に摺られた木版画は今も当時の色彩を保っています。
現代に復刻された木版画も展示しています。
春の幕開けに草花にとっては
恵みの雨となったのではないでしょうか
明日 第二回 「白のしつらい」企画展を開催いたします
場所は素晴らしいロケーションを持つ町家
gallery Casa de Banano
京都市左京区岡崎円勝寺町57-8
URL:http://www.casadebanano.com/
町家の目の前には疏水の引き込みの小川があります
ここの川の水音を私は大好きです
日中は どなたでもご自由にご覧いただけますので
ぜひ 岡崎散策の際はお立ち寄りください
夕刻のワークショップはお申し込みを頂いております
明日 金曜は 京絞り染め 「片山文三郎商店」 片山様よりスライドを見ながら現代の絞り!をお話しいただきます
明後日 土曜日は 京都の刃物を支えた砥石 「畑中砥石」 畑中様より 幕府謹製とされてきた仕上げ砥石の実演を交えお話しいただきます
まだ 若干御席がございますので ぜひ info@adapt.ne.jpまで お問い合わせください
沢山のご来場をお待ちしております
店主 かわばたゆり
恐れ入りますがイベントのため ひなみは3月28日までお休みいたします
3月29日より営業しております
宜しくお願いいたします