水無月のご案内

こんにちわ。
梅雨にはいるなり台風なんて珍しい気候ですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
ひなみは三月よりリニューアルをすすめ
ようやく新しいお品をご案内できるようになりました。
今回は「京都の暮らしの中の衣食住」の「衣」がテーマです。
衣にこだわりをよせたのは千年の都京都は着倒れの文化を思い起こし
楽しもうという理由からです。

新作には
絹の反物から仕立てられたワンピースや
京都出身デザイナーのグラマラスなアクセサリー
がそろいました。

ぜひ ひなみの衣とともに
京文化の感性に囲まれた豊かな暮らしを体感して下さい。

六月は
毎週水曜と木曜がお休みとなります。
よろしくお願いいたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

店主

五月のご案内

桜が八重に変わり
暖かさを感じるようになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

ひなみも衣替えとともに
リニューアルをいたしました。
新しいアイアンのコートハンガーに
沢山のワンピースを飾りかけました。
春色の柔らかな生地が揺れるさまが美しく華やかです。

今月のお休み
五月 六日 、十日より十三日の四日間 、十八日 、二十四日 、二十五日

五月は端午の節句です。
菖蒲湯を用意し
柏餅を頂きます。
私は柏餅の味噌あんが大好物です。
日本ならではの甘じょっぱい味覚。
この季節ならではの菓子を楽しみながら
一年の節目を祝いたいと思います。

五月の大型連休
京都へお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい。
二条駅や太秦映画村からもタクシーで10分
京都市営地下鉄
・西大路御池駅
・天神川御池駅
どちらの駅からも徒歩七分です。

春の京都をお楽しみくださいませ。

店主

呼吸のワークショップのお知らせ

先日友人が京都へ訪ねてきてくれました

そして

呼吸のワークショップを開催すると話してくれました。

呼吸?!

ハワイ島の聖なるカロコの森から

フリーダイバーの菅原真樹さんが伝えてくださる大自然の吐息。

http://www.flowing.co.jp/live/index.php?itemid=2157

京都にハワイと思われるかもしれませんが

素敵な事はどこでも起こります。

京都の素晴らしい建築の中で

深い呼吸を体験しませんか?

開催日時 2001.5.7 土曜日 13:00~15:30 (開場 12:30)

場所 flowing KARASUMA 2F

参加費 5500円

ご持参頂く持ち物と服装
動きやすい服装
ミネラルウォーター
室内ばき(あればご持参下さい)

お申し込み
さとう mailto1017@gmail.com

メールがつながりにくい際にはお気軽に当店へ
お問い合わせください。

ひなみの春のお知らせ

こんにちわ

皆さん いかがお過ごしですか?

京都は桜が満開となりました。

今年は寒かったので春がまちどうしく思っていました。

おかげさまで先月ひなみは二周年を迎えました。

そして お店を模様替えいたしました。

今年の春より新しいブランドを入荷しています。

お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

お待ちしております。

明日より通常営業しております。

土曜日曜も営業いたします。

◇今月は毎週水曜日お休みいたします。

店主

この度の震災、お見舞い申し上げます

この度の東日本大震災で被災された皆様に
心からお見舞いを申し上げますとともに
一日も早い復興をお祈りいたいます。

私は三月十一日、
何も知らずに夕方帰宅し
震災のことをしりました。
神戸の震災が頭によぎり
即時の救援を祈り続けていました。

何より大切な命が失われないように。
今もそう祈り続けています。

関東も仙台も
仕事で滞在してきたことから
思いがある場所でした。

ひなみとして
何がお手伝いできるのか
これからをともに考えさせて頂きます。

店主

2011春のファッションイベント開催します

少し寒さも和らいで参りましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ひなみでは
本日よりお雛様を飾りつけました。
七段飾りのお雛様は最近では珍しいと
通りがかりの皆さんから
お声をかけて頂いております。

お雛様のように艶やかに
春を着飾り楽しんで頂ける
ファッションアイテムが一同に揃います

京都の素晴らしいブランドの
アクセサリー
スカーフ
ワンピース など
様々なアイテムを手にとって是非ご覧ください

今年一番に春を纏ってください。

イベント開催場所
イベントスペースきねや 岡崎

平安神宮鳥居元
参道を南へ西側
徒歩一分

http://www.kyoto-kineya.co.jp/topnavi/info02.html

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

初午もすぎて

こんにちわ。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
新年を迎え
七草を祝ったのがつい先日。
本当に時がすぎるのが早く
もったいないことをしてしまっているような気がしております。

先日は今年初めての午の日「初午」が
伏見大社で祀られました。
我が家でも
いなり寿司は作らずじまいでしたが
代わりにお揚げさんの含め煮を頂きました。

お節句は我が家にとって
美味しいもんが食べられる日となっているようです。

今月20日より
レンタルスペースきねや岡崎にて
春のファッションイベントを開催いたします。
ラグジュアリーなアクセサリーや
シルクの絞り染ファッションアイテム
手書き友禅のオリジナル作品など
様々な品が揃います。
皆さんのお好みの逸品を
きっと見つけていただけると思います。

京都市美術館やみやこメッセ
大きな鳥居の平安神宮へお越しのさいは
参道西側を南ならびのお店ですので
ぜひ
お立ち寄りくださいませ。

まだまだ寒さが続いておりますのでご自愛くださいませ。

店主
かわばたゆり

冬の営業日の御案内

皆様いかが御過ごしでしょうか?

今日は大寒です。

今年は本当に寒い冬となりました。

ひなみの2011年冬の営業日を御案内いたします。

二月末までは

毎週水曜日と日曜日お休みいたします。

寒い中を御来店いただくさいに御確認下さいませ。

新春の新作も取り揃えお待ちしております。

店主

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

元日は雪解けとともに明けた京都。

子供の頃のお正月には雪があった記憶があり

何となく懐かしさを感じて過ごしました。

ひなみは元日より平安神宮鳥居もとにて初売りをさせて頂きました。

本店は13日より初売りいたします。

今月15日まで御来店の皆様へひなみより

心ばかりのお年賀を御用意してお待ちしております。

店主

よいお年を。

京都は氷雨がふっています。

今年も数えられる日となりましたね。

皆さん いかがお過ごしでしょうか?

今年も沢山の出会いと

沢山の経験ができたことに感謝いたします。

年の瀬、京都ではご近所さんと出会い別れ際に

「よいお年を。」とお声をかけます。

「よいお年を。」と京都弁の柔らかなイントネーションで

つぶやくとき私は京女であることを実感します。

皆さん

今年はお世話になりありがとうございました。

どうぞ来年もよろしくお願い致します。

「よいお年を。」

店主

ひなみは元日より岡崎にて「初売り」いたします。
ウェブショップにて御案内しております
是非 つづきにご覧下さい。